臨床検査技師

採用情報
職種 | 臨床検査技師 |
雇用形態 | 令和8年度採用 正職員(新卒・既卒) |
就業場所 | 弘前脳卒中・リハビリテーションセンター |
応募資格 | 国家資格を有する者または取得見込みの者 |
勤務時間 | 8時30分〜17時15分 |
休憩時間 | 45分 |
時間外労働 | ・病院全体:平均7.8時間/月 ・臨床検査室:平均16時間/月 |
休日 | ・年間休日 123日 ・土、日、祝日および年末年始(12/29~1/3) |
年次休暇 | ・勤務年数6ヵ月未満4日 ・勤務年数6ヵ月以上1.5年未満10日 ※毎年2日ずつ加算し、勤務年数6.5年以上20日 |
加入保険 | 雇用、労災、健康、厚生 |
学会研修 | 各種学会・研修会への参加支援あり |
基本給 | 大学卒:189,500円~ 短大卒:183,500円~ |
緊急呼出 当番手当 | 平日:2,000円 土日祝日:5,000円 |
緊急呼出 手当 | 緊急呼び出し当番の日に呼び出しされた場合1回につき1,000円 |
処遇改善手当 | 10,500円/月(2025年度実績) |
その他手当 | ・家族手当 ・住宅手当 ・通勤手当 ・資格手当 ※その他手当は、条件を満たした場合に支給 |
昇給 | あり〔年1回 昇給率 1.00% 〜 1.30%(2024年度実績)〕 |
賞与 | 年2回 賞与月数計 4.2か月分(2025年度) |
退職金制度 | あり(勤続5年以上) |
定年制 | 一律60歳〔勤務延長 上限65歳まで〕 |
採用人数 | 若干名 |
選考方法 | 書類選考・面接・小論文 |
選考日(予定) | 令和7年10月1日(水)または 令和7年10月8日(水) |
応募締切 | 令和7年9月22日(月) |
提出書類 (新卒の方) | ・履歴書(財団指定書式あり HPよりダウンロード可) ・卒業(見込)証明書 ・成績証明書 ・健康診断書(写) ・感染症(麻疹、風疹、ムンプス、水痘)抗体価検査値証明書(学校管理の証明書写しでも可) ※お持ちでない場合は一度ご相談ください |
提出書類 (既卒の方) | ・履歴書(財団指定書式あり HPよりダウンロード可) ・職務経歴書 ・国家資格免許証(写) ・健康診断書(写) ・感染症(麻疹、風疹、ムンプス、水痘)抗体価検査値証明書 ※お持ちでない場合は一度ご相談ください |
応募書類 提出先 | 〒036-8104 青森県弘前市大字扇町1丁目2番地1 一般財団法人黎明郷 事務局長 野沢 正人 電話 0172-28-8220 ご不明な点はお気軽にお問い合わせください |
職種紹介
臨床検査部門は患者様より採取した血液や尿などの検体を分析する「臨床検査室」と患者様に直接接して心電図や超音波検査などを行う「生理検査室」の二つから成り立っています。目立ちにくい部門ではありますが、診断の重要な指標となる検査データを迅速かつ正確に臨床側に提供しています。
夜間、休日においても入院・救急患者さまが安心して受診していただけるよう、技師の輪番制で、オンコール体制をとっています。
NST(栄養サポートチーム)、ICT(感染対策チーム)等の院内活動へも臨床検査技師が積極的に参加し、診療・治療の支援に努めています。
検査内容
臨床検査室:生化学、血液(血算、凝固系、血小板凝集能)、免疫血清、一般検査、SARS-CoV2、
血液ガス
生理検査室:心電図、超音波(心臓、頚動脈、下肢静脈)、24時間心電図、肺機能、cpx、
血圧脈波(ABI)
資格取得
血管診療技師(CVT)等の資格取得の為がんばっています。
スタッフ
臨床検査技師 8名
臨床検査室紹介
理念
温かで親切な患者様への対応、正確・迅速な検査結果の提供、そのための検査技術の向上に努めます
基本方針
・患者様が気持よく検査を受けていただけるように努めます
・正確・迅速な検査の実施、報告体制を確立します
・救急医療に対応できる検査体制を確立します
・良質な検査を提供するため、教育・研修を充実します
業務内容
検体検査:血液・尿一般検査・免疫生化学検査
生理検査:超音波検査・心電図検査・肺器機能検査、cpx、ABI
部門の特徴・特色
当院は脳卒中に特化した病院であり、それに伴い検査も特殊なものがルーチンとして行われています。超音波検査は、頚部をメインに心蔵・血管等について行われています。また、感染制御チーム(ICT)、栄養サポートチーム(NST)、心臓リハビリテーションチームなどチーム医療の一員として積極的に活動しています。